トップ
>
えにしだ
ふりがな文庫
“えにしだ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
エニシダ
語句
割合
金雀枝
38.9%
金雀花
27.8%
金雀児
16.7%
金糸桃
5.6%
金雀
5.6%
金雀兒
5.6%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
金雀枝
(逆引き)
すると、それには対流の関係で、下行する気流が起る道理だから、当然頭上の
金雀枝
(
えにしだ
)
の花弁はあたりに散らばらず、その気流なりに、裳裾の中へ落ちて行くだろう。
オフェリヤ殺し
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
えにしだ(金雀枝)の例文をもっと
(7作品)
見る
金雀花
(逆引き)
身にはぼろをまとい、ベルヴィルの丘で折り取った一枝の
金雀花
(
えにしだ
)
を手にしていたが、ある古物商の店先に騎馬用の古いピストルが一つあるのに目を止めた。
レ・ミゼラブル:07 第四部 叙情詩と叙事詩 プリューメ街の恋歌とサン・ドゥニ街の戦歌
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
えにしだ(金雀花)の例文をもっと
(5作品)
見る
金雀児
(逆引き)
「
金雀児
(
えにしだ
)
?」と彼女はそれを引き取った。私達は今度はそっちの茂みの前に移っていった。
風立ちぬ
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
えにしだ(金雀児)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
金糸桃
(逆引き)
桜こそ咲いては居りませんでしたが
金糸桃
(
えにしだ
)
の花は家々の園で黄金のような色を見せ夢のように仄な白木蓮は艶かしい紅桃と妍を競い早出の蝶が蜜を
天草四郎の妖術
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
えにしだ(金糸桃)の例文をもっと
(1作品)
見る
金雀
(逆引き)
旦那、私には
砂地
(
すなぢ
)
と濱の香しか致しません。それは
金雀
(
えにしだ
)
花ぢやあ御座いませんか、風で
忍冬
(
にんどう
)
の蔓に
絡
(
から
)
んだのです。色が褪めて、黄ばんで
醜
(
きたな
)
いぢや御座いませんか。
わるい花
(旧字旧仮名)
/
レミ・ドゥ・グルモン
(著)
えにしだ(金雀)の例文をもっと
(1作品)
見る
金雀兒
(逆引き)
あれは
蘇枋
(
すはう
)
、こつちは
金雀兒
(
えにしだ
)
、それからその隣りはライラックと、——それに答へてくれたのは、結局、二人がかりでその花のありかを漸つと教へたので
おもかげ
(旧字旧仮名)
/
堀辰雄
(著)
えにしだ(金雀兒)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かなりや
ひわ
エニシダ