“うるま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
漆間50.0%
含涙25.0%
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
(蛙は池にとび込みて、蓮の葉のかげにかくれる。漆間うるまの翁の娘、きぬを洗わんとていず。)
蟹満寺縁起 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「吉里さん、げるよ、献げるよ、私しゃこれでもうたくさんだ。もう思い残すこともないんだ」と、善吉は猪口を出す手がふるえて、眼を含涙うるましている。
今戸心中 (新字新仮名) / 広津柳浪(著)
法然上人は美作みまさかの国、久米くめ南条稲岡庄なんじょういなおかのしょうの人である。父は久米の押領使おうりょうしうるま時国ときくに、母は秦氏はたしである。子の無いことを歎いて夫婦が心を一つにして仏神に祈りをした。
法然行伝 (新字新仮名) / 中里介山(著)