トップ
>
うらべ
ふりがな文庫
“うらべ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ウラベ
語句
割合
卜部
71.4%
占部
14.3%
浦辺
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
卜部
(逆引き)
後世の
卜部
(
うらべ
)
進出時代はいさ知らず、是が皇室
御親
(
おんみずか
)
らの祭の
年久
(
としひさ
)
しい伝統までに、
干与
(
かんよ
)
し得べかりし理由はあり得ない。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
うらべ(卜部)の例文をもっと
(5作品)
見る
占部
(逆引き)
煉瓦造りの西洋館ばかりだとは
占部
(
うらべ
)
牧師から聞いていたが、建物の素晴しいのには実際驚いた。私は門から取っつきのに下して貰った。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
と
発心
(
ほっしん
)
した。郷里の両親と
占部
(
うらべ
)
牧師へ
然
(
そ
)
う書いて送った。祈祷、勉強、自省、交際、運動等の時間割を細かに作って、忠実に実行した。
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
うらべ(占部)の例文をもっと
(1作品)
見る
浦辺
(逆引き)
中へ出る人物は、
芸妓
(
げいしゃ
)
が二人、それと湘南の
盛場
(
さかりば
)
を片わきへ離れた、
蘆
(
あし
)
の
浦辺
(
うらべ
)
の料理茶屋の娘……と云うと、どうも十七八、
二十
(
はたち
)
ぐらいまでの若々しいのに聞えるので、
一寸
(
ちょっと
)
工合が悪い。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
うらべ(浦辺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ウラベ