トップ
>
いちあく
ふりがな文庫
“いちあく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一握
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一握
(逆引き)
おのれきものぬぎかへて
賤
(
しず
)
が
著
(
き
)
るつづりおりに似たる衣をきかへたり、
此
(
この
)
時扇
一握
(
いちあく
)
を
半井保
(
なからいたもつ
)
にたまひて曙覧にたびてよと仰せたり、おのれいへらく
曙覧の歌
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
形は
一握
(
いちあく
)
の中に隠るるばかりなれど、
能
(
よ
)
く遠くを望み得る力はほとほと神助と疑ふべく、筒は乳白色の
玉
(
ぎよく
)
もて造られ、
僅
(
わづか
)
に
黄金
(
きん
)
細工の金具を施したるのみ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
一握
(
いちあく
)
の砂を
示
(
しめ
)
しし人を忘れず
一握の砂
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
いちあく(一握)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
ひとつか
ひとつかみ
ひとにぎ
ひとにぎり