トップ
>
いたがゆ
ふりがな文庫
“いたがゆ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
痛痒
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
痛痒
(逆引き)
冷やかに眺めて
捌
(
さば
)
き、深く自省に喰い入る
痛痒
(
いたがゆ
)
い
錐揉
(
きりも
)
みのような火の働き、その火の働きの尖は、物恋うるほど内へ内へと
執拗
(
しつこ
)
く焼き入れて行き
富士
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
痛痒
(
いたがゆ
)
い処を
引掻
(
ひっか
)
いたくらいでは埒あかねえで、田にしも隠元豆も地だんだを
蹈
(
ふ
)
んで
喰噛
(
くいかじ
)
るだよ。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
彼女は猫に特有な
日向臭
(
ひなたくさ
)
い毛皮の匂を嗅がされ、ザラ/\と皮膚に引つかゝるやうな、
痛痒
(
いたがゆ
)
い舌ざはりを顔ぢゆうに感じた。そして、突然、たまらなく可愛くなつて来て
猫と庄造と二人のをんな
(新字旧仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
いたがゆ(痛痒)の例文をもっと
(13作品)
見る
検索の候補
いたみ
うずき
かゆ
つうしやう
つうやう
つうよう