トップ
>
あわづ
ふりがな文庫
“あわづ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
粟津
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
粟津
(逆引き)
この山代の湯ぐらいでは
埒
(
らち
)
あかねえさ。
脚気
(
かっけ
)
山中
(
やまなか
)
、かさ
粟津
(
あわづ
)
の湯へ、七日湯治をしねえ事には半月十日寝られねえで、
身体
(
からだ
)
中
掻毟
(
かきむし
)
って、目が
引釣
(
ひッつ
)
り上る若旦那でね。
みさごの鮨
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
湖畔の村々には夕けぶりが立ち出した。
鴉
(
からす
)
が鳴く。
粟津
(
あわづ
)
に来た時は、並樹の松に
碧
(
あお
)
い
靄
(
もや
)
がかゝった。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
例えば
粟津
(
あわづ
)
村
井
(
い
)
の
口
(
くち
)
の弘法の池は、村の北の端にある共同井戸でありますが、昔ここにはまだ一つの泉もなかった頃に、ある老婆が米を洗う水を遠くから
汲
(
く
)
んで来たところへ
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
あわづ(粟津)の例文をもっと
(13作品)
見る
検索の候補
あはづ