トップ
>
あだち
ふりがな文庫
“あだち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
安達
70.7%
足立
26.8%
安立
2.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
安達
(逆引き)
自分の級に英語を教えていた、
安達
(
あだち
)
先生と云う若い教師が、インフルエンザから来た急性
肺炎
(
はいえん
)
で冬期休業の間に
物故
(
ぶっこ
)
してしまった。
毛利先生
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
あだち(安達)の例文をもっと
(29作品)
見る
足立
(逆引き)
塔の沢へ行って見る山の
裾
(
すそ
)
の雪、青木や
菅
(
すげ
)
や
足立
(
あだち
)
などと
曾
(
かつ
)
て遊んだことのある若かった日までも想い起させるような
早川
(
はやかわ
)
の音
新生
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
あだち(足立)の例文をもっと
(11作品)
見る
安立
(逆引き)
追手
(
おつて
)
は内山、同心二人、岡野、菊地弥六、松高、菊地鉄平の七人、
搦手
(
からめて
)
は同心二人、遠山、
安立
(
あだち
)
、
芹沢
(
せりざは
)
、斎藤、時田の七人である。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
あだち(安立)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あんりゅう
あしたて
あだちの