トップ
>
あきさめ
ふりがな文庫
“あきさめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
秋雨
96.6%
秋霖
3.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
秋雨
(逆引き)
一
日
(
にち
)
、セエヌ河の
秋雨
(
あきさめ
)
を観がてら翁を
訪
(
と
)
はうと思つて降る中を
雨染
(
あまじみ
)
のする気持の悪い靴を
穿
(
は
)
いてサン・クルウへ出掛けたが
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
清ちやんは、或る
秋雨
(
あきさめ
)
の降る夕方、一人の男につれられてこの新龜へ來た。彼女は泣き
腫
(
は
)
らした目を伏せて、臺所の板の間にぢつと坐つてゐた。
天国の記録
(旧字旧仮名)
/
下村千秋
(著)
あきさめ(秋雨)の例文をもっと
(28作品)
見る
秋霖
(逆引き)
その間に月が変って十月になり、長い間降りつづいた
秋霖
(
あきさめ
)
が
霽
(
は
)
れると、古都の風物は日に日に色を増して美しく
寂
(
さ
)
びてゆくのが
冴
(
さや
)
かに眼に見えた。
狂乱
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
あきさめ(秋霖)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あめ
しゅうう
しゅうりん