トップ
>
黒頭巾
>
くろずきん
ふりがな文庫
“
黒頭巾
(
くろずきん
)” の例文
黒頭巾
(
くろずきん
)
や
黒装束
(
くろしょうぞく
)
に隠れて人形を使っているのが傀儡子、使われているのが傀儡だとのみ思っているのです。しかし昔の傀儡子は、そんな狭いものではありません。
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
怪しい客は、いらいらしてきたらしく、大きな
黒頭巾
(
くろずきん
)
の奥で、しきりに小さな顔をふりたてている。
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
貴族院議員、正四位、勲三等、子爵、
赤沢事嗣
(
あかざわことつぐ
)
……これが金毛九尾の古狐で、今度の事件の一番奥から糸を操っている
黒頭巾
(
くろずきん
)
だ。君等がよく取逃がす
呑舟
(
どんしゅう
)
の
魚
(
うお
)
という奴だ。
爆弾太平記
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
その実験装置のそばに
僧侶
(
そうりょ
)
のような
黒頭巾
(
くろずきん
)
をかぶったB教授が立って説明している。この放電のために特別に設計された高圧直流発電機の低いうなり声が隣室から聞こえて来る。
B教授の死
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
近づいて見ると、思いきって大きな看板に、
黒頭巾
(
くろずきん
)
をかぶった黒いでたちの侍の絵姿。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
黒頭巾
(
くろずきん
)
、
黒羽織
(
くろばおり
)
、茶じまの
袴
(
はかま
)
に
雪駄穿
(
せったば
)
きの、中年をすぎたようなからだつきの武家が一人、さっきから、足音をしのんで、ゆきつもどりつ、
家内
(
なか
)
の容子を聴きすまそうとしていたのであった。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
怪金属Qは、長い黒マントに
黒頭巾
(
くろずきん
)
を着て人間の形をよそおい、
日比谷公園
(
ひびやこうえん
)
の方へ逃げた。
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
黒頭巾
(
くろずきん
)
が、ひとりでこっくりこっくりとおじぎをしているが、これも風のいたずららしい。
金属人間
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
黒
常用漢字
小2
部首:⿊
11画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
巾
常用漢字
中学
部首:⼱
3画
“黒頭巾”で始まる語句
黒頭巾組