トップ
>
飾帶
ふりがな文庫
“飾帶”の読み方と例文
新字:
飾帯
読み方
割合
かざりおび
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かざりおび
(逆引き)
彼女も矢張り東洋風の
裝
(
よそほ
)
ひをして——濃紅のスカァフを
飾帶
(
かざりおび
)
のやうに腰の
周
(
まは
)
りにしばり、縁取りのハンケチが
額
(
ひたひ
)
の周圍に結ばれ、美しい形をした腕は
露
(
あら
)
はに出て
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
「あなたはあんまり『
衣裳
(
トアレット
)
』のことを考へすぎてよ、アデエル。花は着けてもいゝけれど。」そして私は、花瓶から薔薇を一輪とつて、彼女の
飾帶
(
かざりおび
)
に留めてやつた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
彼女の白いモスリンの着物と青い
飾帶
(
かざりおび
)
とは、よく
似合
(
にあ
)
つてゐた。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
飾帶(かざりおび)の例文をもっと
(1作品)
見る
飾
常用漢字
中学
部首:⾷
13画
帶
部首:⼱
11画
“飾”で始まる語句
飾
飾窓
飾磨
飾電灯
飾紐
飾棚
飾物
飾付
飾台
飾燈
検索の候補
帶飾