トップ
>
雑劇
>
ざつげき
ふりがな文庫
“
雑劇
(
ざつげき
)” の例文
宋
(
そう
)
に戯曲、
渾
(
こん
)
、
詞説
(
しせつ
)
有り。
金
(
きん
)
に
院本
(
いんぽん
)
、
雑劇
(
ざつげき
)
有り、
其
(
そ
)
の
実
(
じつ
)
は一なり。〕とあるによりて知らる。これ
鷲津毅堂
(
わしづきどう
)
先生が『
親燈余影
(
しんとうよえい
)
』に出でたり。
小説作法
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
“雑劇”の解説
雑劇(ざつげき)とは、中国の古典的な演劇である戯曲形式の一つ。主として北方系の曲調である北曲を用い、宋・元時代において隆盛した。ただし、「雑」とあるようにさまざまな時代や地域のものを含む。一般には多く元雑劇(元人雑劇)のことを指す。雑劇は曲(うた)・科(しぐさ)・白(せりふ)を伴った歌劇の一種である。
(出典:Wikipedia)
雑
常用漢字
小5
部首:⾫
14画
劇
常用漢字
小6
部首:⼑
15画
“雑”で始まる語句
雑
雑沓
雑巾
雑魚
雑木
雑鬧
雑作
雑誌
雑言
雑人