トップ
>
長久手
>
ながくて
ふりがな文庫
“
長久手
(
ながくて
)” の例文
長久手
(
ながくて
)
という地名が実は短い
湫
(
くて
)
、即ち湿地をしか含まぬということもあり得るので、こういう一見して意味の判るものはよいが
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「三好勢は、とくに、
長久手
(
ながくて
)
から総くずれに逃げ去ったのに、どうして、秀次の家来たる土肥権右衛門が、池田勢のなかにいたのだろう」
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長久手
(
ながくて
)
の大勝利が、つよく伝えられていたので、帰還した将士も、迎える領民も、みな徳川軍の完勝を
謳歌
(
おうか
)
して、誇りあった。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
軍団は、三縦隊にわかれ、
諏訪
(
すわ
)
ヶ
原
(
はら
)
、
平子山
(
ひらこやま
)
のふもと、
印場
(
いんば
)
とすすんで、矢田川をこえ、さらに、
香流川
(
かなれがわ
)
を渡って、
長久手
(
ながくて
)
の原へかかった。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
長久手
(
ながくて
)
一帯は、
香流川
(
かなれがわ
)
の水面もふくめて、うすい弾煙の
膜
(
まく
)
の下に、
屍
(
かばね
)
と血のにおいをおいて、朝の陽も、虹色にけむっていた。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
こうして、
長久手
(
ながくて
)
の一戦は、池田勝入父子のあせりに大きな敗因があったにしても、秀吉にとって、重大な黒星であったことは、いなみ得ない。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
積善寺
(
しゃくぜんじ
)
の砦へかかった
細川忠興
(
ほそかわただおき
)
、
蒲生氏郷
(
がもううじさと
)
らの軍勢は、一日にして、そこを叩きつぶし、千石堀を攻めた秀吉の
甥
(
おい
)
、秀次も、去年、
長久手
(
ながくて
)
の合戦に
蒙
(
こうむ
)
った汚名を
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“長久手(長久手市)”の解説
長久手市(ながくてし)は、愛知県の尾張地域に位置する市。
(出典:Wikipedia)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
久
常用漢字
小5
部首:⼃
3画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
“長久手”で始まる語句
長久手村