トップ
>
酸化鉄
>
さんかてつ
ふりがな文庫
“
酸化鉄
(
さんかてつ
)” の例文
その中には
薄
(
うす
)
く
酸化鉄
(
さんかてつ
)
が
沈澱
(
ちんでん
)
してあたりの岩から実にはっきりしていました。たしかに足痕が
泥
(
どろ
)
につくや
否
(
いな
)
や、火山灰がやって来てそれをそのまま
保存
(
ほぞん
)
したのです。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
また、赤い
酸化鉄
(
さんかてつ
)
の
沈
(
しず
)
んだ岩の
裂
(
さ
)
け目に
沿
(
そ
)
って、
層
(
そう
)
がずうっと
溝
(
みぞ
)
になって
窪
(
くぼ
)
んだところもありました。それは
沢山
(
たくさん
)
の
壺穴
(
つぼあな
)
を
連結
(
れんけつ
)
してちょうどひょうたんをつないだように見えました。
イギリス海岸
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
“酸化鉄”の解説
酸化鉄(さんかてつ)は、鉄の酸化物の総称。酸化数に応じて酸化鉄(II) (FeO) や酸化鉄(III) (Fe
2
O
3
) など組成が異なるものが知られる。いずれも鉄の酸化物であり、水酸化鉄と並んで錆を構成する成分である。
酸化鉄は自然界では鉱物として見い出され、代表的なものは赤鉄鉱(ヘマタイト)、褐鉄鉱(リモナイト)、磁鉄鉱(マグネタイト)、
ウスタイト、磁赤鉄鉱(マグヘマイト)である。
(出典:Wikipedia)
酸
常用漢字
小5
部首:⾣
14画
化
常用漢字
小3
部首:⼔
4画
鉄
常用漢字
小3
部首:⾦
13画
“酸化”で始まる語句
酸化
酸化牛乳