トップ
>
酒瓶
>
さけがめ
ふりがな文庫
“
酒瓶
(
さけがめ
)” の例文
一斗入りの
酒瓶
(
さけがめ
)
五個、荷駄につんで、花山院のお台所まで届けておけと、かねも先払いで貰っているというのである。
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
細長い
酒瓶
(
さけがめ
)
と、大きな
盃
(
さかづき
)
でした。ピチ公はお
酌
(
しやく
)
をしてやりました。そして彼が一杯飲むと、
眼瞼
(
まぶた
)
をぱちぱち動かしてみせました。二杯目には、鼻の頭をひくひく動かしてみせました。
金の猫の鬼
(新字旧仮名)
/
豊島与志雄
(著)
すっぱりと気軽うなって——さらば城内にある限りの
酒瓶
(
さけがめ
)
をあけ、さむらい
集
(
つど
)
いせばやと云い
囃
(
はや
)
し、あのとおりこの世の名残を酌み交わしているわけでおざる
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夜に入ると陣の幕舎には
酒瓶
(
さけがめ
)
が持ちこまれ、
勝軍
(
かちいくさ
)
の気を
昂
(
あ
)
げる心も手伝って、兵に、酒を汲ませながら
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それがつい、お名も伺っておりません。後からすぐ追いついて行くというお約束なんでして。……へい。そのお人の見えるまで、ひとつ……お邪魔でない裏御門のすみッこへでも、
酒瓶
(
さけがめ
)
を
私本太平記:12 湊川帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「兄上、ちとばかり、
酒瓶
(
さけがめ
)
に
美酒
(
うまざけ
)
さげて参りました」
宗業
(
むねなり
)
が訪れた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
素焼の
酒瓶
(
さけがめ
)
と、素焼の盃が、山伏たちの手から手へ移されていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「なんだっ、これは」と、
酒瓶
(
さけがめ
)
を蹴仆した。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
瓶
常用漢字
中学
部首:⽡
11画
“酒瓶”で始まる語句
酒瓶屋