トップ
>
配偶者
ふりがな文庫
“配偶者”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
つれあい
33.3%
つれあひ
33.3%
おつれあい
16.7%
はいぐうしや
16.7%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つれあい
(逆引き)
私が早く自分の
配偶者
(
つれあい
)
を失い、六歳を
頭
(
かしら
)
に四人の幼いものをひかえるようになった時から、すでにこんな生活は始まったのである。
嵐
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
配偶者(つれあい)の例文をもっと
(2作品)
見る
つれあひ
(逆引き)
華魁
(
おいらん
)
ですかどうもまことにお
見受
(
みう
)
け
申
(
まう
)
したお
方
(
かた
)
だと
存
(
ぞん
)
じましたが、
只今
(
たゞいま
)
はお一人ですか。女「いえ
配偶者
(
つれあひ
)
があるんですよ。 ...
鰍沢雪の夜噺(小室山の御封、玉子酒、熊の膏薬)
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
配偶者(つれあひ)の例文をもっと
(2作品)
見る
おつれあい
(逆引き)
『
配偶者
(
おつれあい
)
の御名前は?』
水晶の栓
(新字新仮名)
/
モーリス・ルブラン
(著)
配偶者(おつれあい)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
はいぐうしや
(逆引き)
先代の甥で、お粂の
配偶者
(
はいぐうしや
)
の菊之助です。
銭形平次捕物控:038 一枚の文銭
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
配偶者(はいぐうしや)の例文をもっと
(1作品)
見る
“配偶者”の解説
配偶者(はいぐうしゃ)は、婚姻届を出した婚姻によって生じる地位であり、法律上は親族となるが、親等はない。婚姻の届出がなされていない内縁関係の場合は、法律婚とは異なり、法律的に「配偶者」と呼ばない。配偶者の地位は、婚姻の解消(離婚)で失われる。
(出典:Wikipedia)
配
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
偶
常用漢字
中学
部首:⼈
11画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“配偶者”の類義語
相棒
協力者
“配偶”で始まる語句
配偶
検索の候補
配偶
御配偶
一夜配偶
支配者
偶像破壊者
偶像破壞者
“配偶者”のふりがなが多い著者
モーリス・ルブラン
ニコライ・ゴーゴリ
三遊亭円朝
島崎藤村
岡本かの子
野村胡堂