“遠賀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おんが66.7%
をんが33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遠賀おんが川の浸水区域になる田圃たんぼと、野菜畑の中を、南の方飯塚に通ずる低い堤防じみた街道の傍にポツンと立った藁葺小舎わらぶきごやで、型の如く汚れた縄暖簾なわのれん
骸骨の黒穂 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
そこでまず持前の多弁を弄するが、オガという地名の今も存するのは、第一には筑前の岡の湊すなわち蘆屋を中心とした現在の遠賀おんが郡の海角である。
雪国の春 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
正勝は熊本へ行くのに、筑前國遠賀をんが山鹿やまがを過ぎるので、丁度下國したばかりの忠之は、福岡から迎接の使者を出した。正使は十太夫で、副使は黒田市兵衞である。
栗山大膳 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
六十六部に身を扮装やつして直江志津の一刀を錫杖に仕込み、田川より遠賀をんが川沿ひに道を綾取あやどり、福丸といふ処より四里ばかり、三坂峠を越えて青柳の宿しゆくに出でむとす。
白くれない (新字新仮名) / 夢野久作(著)