トップ
>
道法
>
みちのり
ふりがな文庫
“
道法
(
みちのり
)” の例文
日の出島は方角蝦夷より東北に当り、
道法
(
みちのり
)
凡そ三百余里と云へり。山谷、海上、共に難所ありて、言語に尽くし難し。さて日の出島に行くものは、十人二十人申し合せ、木乃伊を
国号の由来
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
休めて扨老女に打對ひ
率爾
(
そつじ
)
ながら此處は何と
言
(
いふ
)
所にて東海道の宿迄は
道法
(
みちのり
)
何程是有やと尋ぬるに老女は答へて此處は大野の在にて
街道
(
かいだう
)
迄は二里餘りも有ぬべし只今承まはれば
御連
(
おつれ
)
を見失ひ此所迄後を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
“道”で始まる語句
道
道理
道程
道化
道傍
道具
道行
道路
道中
道端