トップ
>
辺鄙
>
ゐなか
ふりがな文庫
“
辺鄙
(
ゐなか
)” の例文
旧字:
邊鄙
此の石榴市といふは、
二一六
泊瀬
(
はつせ
)
の寺ちかき所なりき。
二一七
仏の御中には泊瀬なんあらたなる事を、
唐土
(
もろこし
)
までも聞えたるとて、都より
辺鄙
(
ゐなか
)
より
詣
(
まう
)
づる人の、春はことに多かりけり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
二日の夜、よきほどの
酔
(
ゑひ
)
ごこちにて、
年来
(
としごろ
)
の
大内住
(
うちずみ
)
に、
辺鄙
(
ゐなか
)
の人は
三〇八
はたうるさくまさん。
三〇九
かの御わたりにては、何の
三一〇
中将
宰相
(
さいしやう
)
の君などいふに
三一一
添ひぶし給ふらん。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
辺
常用漢字
小4
部首:⾡
5画
鄙
漢検1級
部首:⾢
14画
“辺”で始まる語句
辺
辺陬
辺幅
辺僻
辺土
辺疆
辺隅
辺陲
辺塞
辺洪