トップ
>
華雲殿
>
げうんでん
ふりがな文庫
“
華雲殿
(
げうんでん
)” の例文
いつか、
華雲殿
(
げうんでん
)
の廻廊には、
吊
(
つ
)
り燈籠が星をつらね、内は無数の
銀燭
(
ぎんしょく
)
にかがやいて、柳営お抱え役者の“田楽十番”もいま終った。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
のみならず、彼がよろめきを立ち直さぬ間に、その五体は、
華雲殿
(
げうんでん
)
の真ン中へ、でんと、屋鳴りするほど投げつけられていたのだった。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なぜか、それまでは、
華雲殿
(
げうんでん
)
のらちゃくちゃない騒動もくるめて、柳営はこれを、秘していた。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それよ、その若夫婦を、祝うてくりょうと、
華雲殿
(
げうんでん
)
に招いてやったこともある。……ところが
這奴
(
しゃつ
)
め、大酒に食べ酔うて、
田楽
(
でんがく
)
どもの
烏天狗
(
からすてんぐ
)
の姿を借り、この高時をしたたかな目にあわせおった。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
華雲殿
(
げうんでん
)
の
棟木
(
むなぎ
)
をゆすり
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
雲
常用漢字
小2
部首:⾬
12画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
“華”で始まる語句
華奢
華
華美
華魁
華麗
華々
華厳
華表
華車
華客