トップ
>
草苺
ふりがな文庫
“草苺”の読み方と例文
読み方
割合
くさいちご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くさいちご
(逆引き)
落葉松
(
からまつ
)
の林中には
蝉時雨
(
せみしぐれ
)
が降り、道端には
草藤
(
くさふじ
)
、ほたるぶくろ、ぎぼし、がんぴなどが咲き乱れ、
草苺
(
くさいちご
)
やぐみに似た赤いものが実っている
浅間山麓より
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
人によっては
草苺
(
くさいちご
)
と呼んでいれど、これも別にクサイチゴがあるから名が重複して困る。オランダイチゴの名は
回
(
まわ
)
りくどくて言いにくいし、他の名は混雑、重複するし困ったものだ。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
草苺(くさいちご)の例文をもっと
(2作品)
見る
“草苺(クサイチゴ)”の解説
クサイチゴ(草苺、学名: Rubus hirsutus)は、バラ科キイチゴ属の落葉小低木である。別名、ワセイチゴ(早稲苺)、ナベイチゴ(鍋苺)。
(出典:Wikipedia)
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
苺
漢検1級
部首:⾋
8画
“草”で始まる語句
草鞋
草
草履
草臥
草叢
草原
草木
草鞋穿
草花
草双紙
“草苺”のふりがなが多い著者
牧野富太郎
寺田寅彦