トップ
>
自意識
ふりがな文庫
“自意識”の読み方と例文
読み方
割合
ジイシキ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ジイシキ
(逆引き)
出稼人
(
デカセギニン
)
根性
(
コンジョウ
)
ヤメヨ。
袋
(
フクロ
)
カツイデ
見事
(
ミゴト
)
ニ
帰郷
(
キキョウ
)
。
被告
(
ヒコク
)
タル
酷烈
(
コクレツ
)
ノ
自意識
(
ジイシキ
)
ダマスナ。ワレコソ
苦悩者
(
クノウシャ
)
。
刺青
(
イレズミ
)
カクシタ
聖僧
(
セイソウ
)
。オ
辞儀
(
ジギ
)
サセタイ
校長
(
コウチョウ
)
サン。「
話
(
ハナシ
)
」
編輯長
(
ヘンシュウチョウ
)
。
勝
(
カ
)
チタイ
化
(
バ
)
ケ
物
(
モノ
)
。
笑
(
ワラ
)
ワレマイ
努力
(
ドリョク
)
。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
自意識(ジイシキ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“自意識(自己意識)”の解説
自己意識(じこいしき)、あるいは自意識とは、自己が存在することに気づく(意識上に上る)能力、外界や他人と区別された、自我としての意識。
(出典:Wikipedia)
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
意
常用漢字
小3
部首:⼼
13画
識
常用漢字
小5
部首:⾔
19画
“自意”で始まる語句
自意匠
検索の候補
意識
無意識
半意識
如意自在
自意匠
意識界
有意識
美意識
自由意思
自衛意志