トップ
>
臥牛山
ふりがな文庫
“臥牛山”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
がぎゅうざん
66.7%
ぐわぎうざん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がぎゅうざん
(逆引き)
ここから二十里ほど先の
臥牛山
(
がぎゅうざん
)
(河南省・開封附近)に、関西の
周倉
(
しゅうそう
)
という人物が棲んでいます。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
札幌
(
さっぽろ
)
行の列車は、函館の
雑沓
(
ざっとう
)
をあとにして、桔梗、
七飯
(
なないい
)
と次第に上って行く。皮をめくる様に頭が軽くなる。
臥牛山
(
がぎゅうざん
)
を
心
(
しん
)
にした
巴形
(
ともえなり
)
の函館が、
鳥瞰図
(
ちょうかんず
)
を
展
(
の
)
べた様に眼下に開ける。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
臥牛山(がぎゅうざん)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぐわぎうざん
(逆引き)
札幌
(
さつぽろ
)
行の列車は、
函館
(
はこだて
)
の雜沓をあとにして、桔梗、
七飯
(
なゝえ
)
と次第に上つて行く。皮をめくる樣に頭が輕くなる。
臥牛山
(
ぐわぎうざん
)
を
心
(
しん
)
にした
巴形
(
ともゑなり
)
の函館が、
鳥瞰圖
(
てうかんづ
)
を展べた樣に眼下に開ける。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
臥牛山(ぐわぎうざん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“臥牛山”の解説
臥牛山(がぎゅうざん、がぎゅうさん)は、岡山県高梁市にある山岳。大松山(おおまつやま)・小松山(こまつやま)・天神丸山(てんじんのまるやま)・前山(まえやま)の4山の総称である。岡山県百名山のひとつ。高梁川上流県立自然公園の一部。備中松山城が所在する。
古くは松山(まつやま)とも称され、別名は城山(しろやま)・御城山(おしろやま)。
標高は、最も高い部分で、天神丸山の約487メートル。
(出典:Wikipedia)
臥
漢検準1級
部首:⾂
8画
牛
常用漢字
小2
部首:⽜
4画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“臥牛”で始まる語句
臥牛
検索の候補
山牛蒡
臥牛
山臥
高山樗牛
牛頭山
牛臥
臥竜山
臥龍山
伏牛山
伏牛山脈
“臥牛山”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
吉川英治