“腰高”の読み方と例文
読み方割合
こしだか100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
呉服部は、腰高こしだか畳敷たたみじきで、普通のお客は、畳に腰かけて買い物をする。しかし反物などを買う客は、畳敷の上にあがり込む。
私の生まれた家 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
読みさしの黄表紙きびょうしを伏せると、勘弁勘次は突っかかるようにこう言って、開けっ放した海老床の腰高こしだか越しに戸外そとを覗いた。
ここの家でもこころよく承知して、勘次郎を庭口から奥へ案内した。百姓家とも付かず、店屋てんやとも付かないうちで、表には腰高こしだかの障子をしめてあった。
(新字新仮名) / 岡本綺堂(著)