トップ
>
脊負
>
しよは
ふりがな文庫
“
脊負
(
しよは
)” の例文
世間
(
せけん
)
は
容赦
(
ようしや
)
なく
彼等
(
かれら
)
に
徳義上
(
とくぎじやう
)
の
罪
(
つみ
)
を
脊負
(
しよは
)
した。
然
(
しか
)
し
彼等
(
かれら
)
自身
(
じしん
)
は
徳義上
(
とくぎじやう
)
の
良心
(
りやうしん
)
に
責
(
せ
)
められる
前
(
まへ
)
に、
一旦
(
いつたん
)
茫然
(
ばうぜん
)
として、
彼等
(
かれら
)
の
頭
(
あたま
)
が
確
(
たしか
)
であるかを
疑
(
うたが
)
つた。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
脊
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
負
常用漢字
小3
部首:⾙
9画
“脊負”で始まる語句
脊負葛籠
脊負揚
脊負上
脊負出
脊負子
脊負投
脊負込