トップ
>
胡見沢
>
くるみざわ
ふりがな文庫
“
胡見沢
(
くるみざわ
)” の例文
胡見沢
(
くるみざわ
)
の
御前
(
ごぜん
)
があんなにおなりになると、お蘭さんという人はどうでしょう——足もとの明るいうちに真先に逃げてしまいました。
大菩薩峠:36 新月の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「じゃ、このごろ来た新お代官の
胡見沢
(
くるみざわ
)
とかいうのが
悪性
(
あくしょう
)
で、女と見たら手を出さずには置かないという話だから、そんなのに見込まれでもしたのかい」
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
その濁声は、充分の酒気を帯びているこの邸の主人、すなわち新お代官の
胡見沢
(
くるみざわ
)
であることは申すまでもない。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
これは高山の新お代官
胡見沢
(
くるみざわ
)
の
愛妾
(
あいしょう
)
お蘭どののお手元金であったのを、がんりきの百というやくざ野郎がちょろまかして来て、それをこの芸妓の福松に預けて
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ちょうどその日、代官の屋敷では新お代官の
胡見沢
(
くるみざわ
)
が、愛妾のお蘭の方と雪見の宴を催しておりました。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
▼ もっと見る
代官の
胡見沢
(
くるみざわ
)
が百姓をしぼって淫婦お蘭に入れ揚げた金だから、それが偶然の機会で福松の手に落ちたのは、すなわち授かり物であって、お金のためから言っても
大菩薩峠:40 山科の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
早い話が、あの
胡見沢
(
くるみざわ
)
さ。あのくらい色が黒くて、デブで、しつこくって、助平で、ケチな男ってありゃしないが、でも、長いあいだつき合っているといいところもあってよ。
大菩薩峠:33 不破の関の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
いわゆる「新お代官」の
胡見沢
(
くるみざわ
)
をつかまえても呼捨てであり、のみならず尾州家を呼ぶにも同じく呼捨てであり、談が長州、薩摩の大守のことに及ぶと、これらの大名をつかまえ
大菩薩峠:30 畜生谷の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「
胡見沢
(
くるみざわ
)
の助平お代官の悪口でも言ってやりましょうか」
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
胡
漢検準1級
部首:⾁
9画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
沢
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
“胡”で始まる語句
胡坐
胡桃
胡瓜
胡散
胡麻
胡粉
胡座
胡麻化
胡麻塩
胡蝶