“肩胛”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けんこう40.0%
かいがらぼね20.0%
かひがら20.0%
かひがらぼね20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところが、食慾とばかふざけで夢中になっている犬は、がむしゃらに飛び掛って、主人が不器用に持っていたナイフにぶつかると、右の肩胛けんこうを切って、血を流しながら、床に倒れて身をもがいた。
刀を逆手さかてに持直し、肩胛かいがらぼねの所からうんと力に任して突きながらこじり廻したから、たった一突きでぶる/\と身を慄わして、其の儘息は絶えましたが、ふもとから人は来はせぬかと見ましたが
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「舌を噛まれて驚いて引込めた時、抱き付いたまゝ後ろへ廻した手で、左肩胛かひがら骨の下を力任せに刺されたのだ」
かゝる骨には褐色の尖帽をせて、腹に繩を結び、手には一卷の經文若くは枯れたる花束を持たせたり。贄卓にへづくゑ花形はながたの燭臺、そのほかの飾をば肩胛かひがらぼね脊椎せのつちぼねなどにて細工したり。人骨の浮彫うきぼりあり。