トップ
>
肆宴
ふりがな文庫
“肆宴”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
トヨノアカリ
50.0%
しえん
33.3%
とよのあかり
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
トヨノアカリ
(逆引き)
其が、今は殆、宴会とくつついてゐるが、昔は神まつり(正式儀式)・直会・
肆宴
(
トヨノアカリ
)
と三通りの式が、三段に分れてゐた。
古代人の思考の基礎
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
肆宴(トヨノアカリ)の例文をもっと
(3作品)
見る
しえん
(逆引き)
竪子
(
じゅし
)
、王臣等を召し
玉帚
(
たまばはき
)
を賜い
肆宴
(
しえん
)
せしむ、その時
大伴宿弥家持
(
おおとものすくねやかもち
)
が詠んだは「初春の
初子
(
はつね
)
のけふの玉帚、手に取るからに
動
(
ゆら
)
ぐ玉の緒」
十二支考:11 鼠に関する民俗と信念
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
肆宴(しえん)の例文をもっと
(2作品)
見る
とよのあかり
(逆引き)
天平宝字二年春正月三日、孝謙天皇、王臣等を召して
玉箒
(
たまばはき
)
を賜い
肆宴
(
とよのあかり
)
をきこしめした。その時右中弁大伴家持の作った歌である。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
肆宴(とよのあかり)の例文をもっと
(1作品)
見る
肆
漢検1級
部首:⾀
13画
宴
常用漢字
中学
部首:⼧
10画
“肆”で始まる語句
肆
肆意
肆中
肆前
肆廛
肆然
“肆宴”のふりがなが多い著者
南方熊楠
斎藤茂吉
折口信夫