トップ
>
素人風
ふりがな文庫
“素人風”の読み方と例文
読み方
割合
しろうとふう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しろうとふう
(逆引き)
勝山髷
(
かつやままげ
)
に
裲襠
(
しかけ
)
というような
派手
(
はで
)
なことをしなかった、
素人風
(
しろうとふう
)
の
地味
(
じみ
)
な
扮装
(
いでたち
)
でいたから、女によっては、それのうつりが非常によく、白ゆもじの
年増
(
としま
)
に
大菩薩峠:06 間の山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
重心からの垂直線が底面をはずれる時の傾きが大きい時を安定といい、少し傾いてもすぐはずれてしまう場合を不安定といっているが、これは
素人風
(
しろうとふう
)
ないい表わし方である。
立春の卵
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
素人風(しろうとふう)の例文をもっと
(2作品)
見る
素
常用漢字
小5
部首:⽷
10画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“素人”で始まる語句
素人
素人屋
素人目
素人家
素人眼
素人下宿
素人細工
素人衆
素人流
素人考
検索の候補
素人
素人目
素人家
素人屋
素人眼
素人細工
素人衆
素人流
素人考
素人下宿
“素人風”のふりがなが多い著者
中里介山
中谷宇吉郎