トップ
>
紅芙蓉
>
べにふよう
ふりがな文庫
“
紅芙蓉
(
べにふよう
)” の例文
船宿の白い
行灯
(
あんどん
)
をうつし、銀の葉うらを翻す柳をうつし、また水門にせかれては
三味線
(
しゃみせん
)
の
音
(
ね
)
のぬるむ昼すぎを、
紅芙蓉
(
べにふよう
)
の花になげきながら、気のよわい
家鴨
(
あひる
)
の羽にみだされて
大川の水
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しろ百合はそれその人の高きおもひおもわは
艶
(
にほ
)
ふ
紅芙蓉
(
べにふよう
)
とこそ
みだれ髪
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
芙
漢検準1級
部首:⾋
7画
蓉
漢検準1級
部首:⾋
13画
“紅”で始まる語句
紅
紅葉
紅蓮
紅絹
紅玉
紅色
紅白粉
紅梅
紅殻
紅味