トップ
>
紅殻色
ふりがな文庫
“紅殻色”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
べんがらいろ
85.7%
べにがらいろ
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
べんがらいろ
(逆引き)
店の
紅殻色
(
べんがらいろ
)
の壁に天狗の面が
暴戻
(
ぼうれい
)
な赤鼻を街上に突き出したところは、たしかに気の弱い文学少年を圧迫するものであった。
銀座アルプス
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
向う岸は倉庫と倉庫の間の空地に、
紅殻色
(
べんがらいろ
)
で塗った柵の中に小さい
稲荷
(
いなり
)
と鳥居が見え、子供が
石蹴
(
いしけ
)
りしている。
河明り
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
紅殻色(べんがらいろ)の例文をもっと
(6作品)
見る
べにがらいろ
(逆引き)
寒がり坊の両手は、いつも
紅殻色
(
べにがらいろ
)
の小蒲団の中だった。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
紅殻色(べにがらいろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
殻
常用漢字
中学
部首:⽎
11画
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
“紅殻”で始まる語句
紅殻
紅殻塗
紅殻染
紅殻入
紅殻板
紅殻格子
検索の候補
紅殻
紅殻塗
紅殻染
紅殻板
紅殻入
紅殻格子
淡紅色
紅色
褪紅色
水紅色
“紅殻色”のふりがなが多い著者
寺田寅彦
吉川英治
岡本かの子
中原中也