“穆々”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぼくぼく20.0%
ぼく/\20.0%
ボクボク20.0%
ボクヽヽ20.0%
ボクヾヽ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今の太上天皇様が、まだ宮廷の御あるじで居させられた頃、八歳の南家の郎女は、童女わらわめとして、初の殿上てんじょうをした。穆々ぼくぼくたる宮の内の明りは、ほのかな香気を含んで、流れて居た。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
今の 太上天皇様がまだ宮廷の御あるじで居させられた頃、八歳はつさいの南家の郎女いらつめは、童女わらはめとしてはつ殿上でんじやうをした。穆々ぼく/\たる宮の内の明りは、ほのかな香気を含んで流れて居た。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
今の太上天皇様が、まだ宮廷の御あるじで居させられた頃、八歳ハツサイの南家の郎女イラツメは、童女ワラハメとして、ハツ殿上テンジヤウをした。穆々ボクボクたる宮の内の明りは、ほのかな香気を含んで、流れて居た。
死者の書 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
今の 太上天皇樣が、まだ宮廷の御あるじで居させられた頃、八歳ハツサイの南家の郎女イラツメは、童女ワラハメとして、ハツ殿上テンジヨウをした。穆々ボクヽヽたる宮の内の明りは、ほのかな香氣を含んで、流れて居た。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
今の太上天皇樣が、まだ宮廷の御あるじで居させられた頃、八歳ハツサイの南家の郎女イラツメは、童女ワラハメとして、ハツ殿上テンジヤウをした。穆々ボクヾヽたる宮の内の明りは、ほのかな香氣を含んで、流れて居た。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)