トップ
>
禅師
>
ぜじ
ふりがな文庫
“
禅師
(
ぜじ
)” の例文
旧字:
禪師
兄
(
しょうと
)
に当られる
禅師
(
ぜじ
)
の君の御世話になられ、志賀の
麓
(
ふもと
)
に大層心細いお暮らしをなすって入らっしゃるそうでございますが……
ほととぎす
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
又
禅師
(
ぜじ
)
の君が出向いて往かれて、その少女を志賀の里からともかくも京へ連れて来られたのだった。
ほととぎす
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
山籠
(
やまごも
)
りしていた
禅師
(
ぜじ
)
などを呼びにやって加持して貰った。
かげろうの日記
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
“禅師”の意味
《名詞》
朝廷から知徳が優れた禅僧に贈られる称号。
優れた法師の称。
(出典:Wiktionary)
“禅師”の解説
禅師(ぜんじ、禪師)は、中国・日本において、高徳な僧侶に対する尊称。禅師というが、日本でも禅僧に限った諡号ではない。
(出典:Wikipedia)
禅
常用漢字
中学
部首:⽰
13画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“禅”で始まる語句
禅
禅定
禅刹
禅寺
禅杖
禅尼
禅定寺
禅那
禅家
禅定寺峠