トップ
>
碩僧
>
せきそう
ふりがな文庫
“
碩僧
(
せきそう
)” の例文
○さて此関山村のかたほとりに、
独
(
ひと
)
り
草庵
(
さうあん
)
を
結
(
むす
)
びて
住
(
す
)
む
源教
(
げんけう
)
といふ
念仏
(
ねんぶつ
)
の
道心坊
(
だうしんばう
)
ありけり。年は六十あまり、たゞ念仏
三昧
(
ざんまい
)
の
法師
(
はふし
)
にて、
无学
(
むがく
)
なれどもその
行
(
おこなひ
)
は
碩僧
(
せきそう
)
にもをさ/\
劣
(
おとら
)
ず。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
碩
漢検準1級
部首:⽯
14画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
“碩”で始まる語句
碩学
碩儒
碩徳
碩寿翁
碩学鴻儒
碩鼠
碩翁
碩學
碩果生
碩