トップ
>
破壞作用
ふりがな文庫
“破壞作用”の読み方と例文
読み方
割合
はかいさよう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はかいさよう
(逆引き)
これが
最初
(
さいしよ
)
の
部分
(
ぶぶん
)
に
初期微動
(
しよきびどう
)
とて
微
(
び
)
の
字
(
じ
)
が
冠
(
かん
)
せられる
所以
(
ゆえん
)
である。さうして
主要動
(
しゆようどう
)
が
大地震
(
だいぢしん
)
の
場合
(
ばあひ
)
に
於
(
おい
)
て、
破壞作用
(
はかいさよう
)
をなす
部分
(
ぶぶん
)
たることは
説明
(
せつめい
)
せずとも
既
(
すで
)
に
了得
(
りようとく
)
せられたことであらう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
破壞作用(はかいさよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
破
常用漢字
小5
部首:⽯
10画
壞
部首:⼟
19画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“破壞”で始まる語句
破壞
破壞力
検索の候補
作用
破壞
排泄作用
火山作用
或作用
破壞力
破風作
大作用
其作用
心理作用