トップ
>
盃
>
さん
ふりがな文庫
“
盃
(
さん
)” の例文
花嫁は第一
盃
(
さん
)
を取って作法どおりに飲む、静かに足打へ返すこれが花婿へ移った。成木持助殿は神妙にいま佳麗なる人の唇に触れた盃を取り、より神妙にそれを自分の口へ持っていった。
艶妖記:忍術千一夜 第一話
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
“盃”の解説
盃(さかづき)は、主に日本酒を飲むために用いる器。坏あるいは酒坏とも書く。小さなものは盞ともいう。
(出典:Wikipedia)
盃
漢検準1級
部首:⽫
9画
“盃”を含む語句
洋盃
一盃
大盃
酒盃
盃事
祝盃
別盃
御盃
盃形
盃洗
硝子盃
水盃
小盃
玻璃盃
硝盃
床盃
安政三組盃
腰高盃
盃中
盃盤狼藉
...