トップ
>
疲弊困憊
ふりがな文庫
“疲弊困憊”の読み方と例文
読み方
割合
ひへいこんぱい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひへいこんぱい
(逆引き)
木華里
(
ムカリ
)
(
札木合
(
ジャムカ
)
の前に
胡座
(
あぐら
)
をかき)これは
札木合
(
ジャムカ
)
王ですか。私は
成吉思汗
(
ジンギスカン
)
の軍使、
木華里
(
ムカリ
)
という者です。長の籠城、想像に絶する
疲弊困憊
(
ひへいこんぱい
)
の有様、お察し申し上げます。
若き日の成吉思汗:――市川猿之助氏のために――
(新字新仮名)
/
林不忘
、
牧逸馬
(著)
ほとほと
疲弊困憊
(
ひへいこんぱい
)
した慧鶴青年は、何等か心を転ずるものを求めようとすればそこに、土足で乳のみ児の上を
踏
(
ふ
)
み
躙
(
にじ
)
って来るような無残な情緒が
閃
(
ひらめ
)
いて橘屋の娘の顔が浮ぶ。
宝永噴火
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
疲弊困憊(ひへいこんぱい)の例文をもっと
(2作品)
見る
疲
常用漢字
中学
部首:⽧
10画
弊
常用漢字
中学
部首:⼶
15画
困
常用漢字
小6
部首:⼞
7画
憊
漢検1級
部首:⼼
16画
“疲弊”で始まる語句
疲弊
検索の候補
疲労困憊
困憊
疲弊
困憊期
困憊彷徨
敗殘困憊
飢餓困憊
疲憊
“疲弊困憊”のふりがなが多い著者
牧逸馬
林不忘
岡本かの子