トップ
>
甕
>
ミカ
ふりがな文庫
“
甕
(
ミカ
)” の例文
而も
甕
(
ミカ
)
・
壺
(
ツボ
)
の様に蓋はなく、上に口をあいてゐたものと思はれる。
髯籠の話
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
“甕”の解説
甕(かめ、瓶とも書く)は、胴がふくれ口が広く深めの陶製あるいは金属製の容器。飲料水などの貯蔵や煮炊きなどに使用される。また発酵や化学反応にも用いられる。
(出典:Wikipedia)
甕
漢検1級
部首:⽡
18画
“甕”を含む語句
水甕
酒甕
小甕
大甕
一甕
甕江
藍甕
糞甕
醋甕
古甕
武甕槌
甕栗
藍甕転覆
糂粏甕
酢甕
甕襲
甕破柴田
甕原
甕主日子
甕主
...