“小甕”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こがめ28.6%
こみか28.6%
をがめ28.6%
ヲガメ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヴェランダの上にのせた花瓶かびん代用の小甕こがめに「ぎぼし」の花を生けておいた。そのそばで新聞を読んでいると大きなあぶが一匹飛んで来てこの花の中へもぐり込む。
沓掛より (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
釀酒かみざけ小甕こみかにかをる、——『休息やすらひ』と
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
素燒すやきの、ああわがいのち、輕き小甕をがめ
春鳥集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
たまだれの小甕ヲガメを中に据ゑて、あるじはもや。さかなまぎに、さかなとりに、小淘綾コヨロギの磯のわかめ刈り上げに(風俗)