“こがめ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
小瓶60.0%
小甕40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「おかゆです。ご主人に食べさせたいと思って。……この小瓶こがめに半杯の粥を、やっと街で工面して来ましたんで」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
法師はまず雄黄ゆうおうをもとめて、それをもとに水薬を調合し、小瓶こがめにいっぱい満たすと、それをもって寝室にむかった。
ヴェランダの上にのせた花瓶かびん代用の小甕こがめに「ぎぼし」の花を生けておいた。そのそばで新聞を読んでいると大きなあぶが一匹飛んで来てこの花の中へもぐり込む。
沓掛より (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
島の東南部にある久高くだかという属島の浜に、白い小甕こがめに入って寄ってきた五つの種子の中には、シラチャネすなわち稲の種だけが欠けていたので、アマミキョは天にいのって
海上の道 (新字新仮名) / 柳田国男(著)