トップ
>
醋甕
ふりがな文庫
“醋甕”の読み方と例文
読み方
割合
すがめ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すがめ
(逆引き)
「わるいことをいうな。けだし国音
家令
(
かれい
)
は
鰈
(
かれい
)
に通ずればなりか。
瓶子
(
へいし
)
は
平氏
(
へいし
)
に通じ、
醋甕
(
すがめ
)
は
眇
(
すがめ
)
に通ず。おもしろい。ハッハハハハ」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
古き
醋甕
(
すがめ
)
と
街衢
(
ちまた
)
の
邪宗門
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
醋甕(すがめ)の例文をもっと
(2作品)
見る
醋
漢検1級
部首:⾣
15画
甕
漢検1級
部首:⽡
18画
“醋”で始まる語句
醋
醋酸
醋吸
醋葉
醋鮹
醋酸銅
“醋甕”のふりがなが多い著者
佐々木邦
北原白秋