“琳派”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りんぱ75.0%
りんは25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すでに光悦風のあの新しい様式、また宗達画などの琳派りんぱの発祥も見られながら、なお、前にいったような淡雅、気品、禅味などを生命とする水墨画の一群は、依然として
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
三渓の蒐集品は文人画ばかりでなく、古い仏画や絵巻物や宋画や琳派りんぱの作品など、尤物ゆうぶつぞろいであったが、文人画にも大雅たいが蕪村ぶそん竹田ちくでん玉堂ぎょくどう木米もくべいなどのすぐれたものがたくさんあった。
漱石の人物 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
もう一つ形容すると、始めから琳派りんはの画工の筆にのぼる為に、生えて来た竹だと云ふ気がする。これなら町中まちなかへ生えてゐても、勿論少しも差支さしつかへはない。
京都日記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)