トップ
>
猿面
ふりがな文庫
“猿面”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さるめん
50.0%
さるづら
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さるめん
(逆引き)
うまくやったのは
猿面
(
さるめん
)
の
秀吉
(
ひでよし
)
、山崎の一戦から
柴田
(
しばた
)
も
佐々
(
さっさ
)
も
滝川
(
たきがわ
)
も眼中になく、メキメキ
羽振
(
はぶ
)
りをあげたが、ずるいやつは
徳川家康
(
とくがわいえやす
)
だ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「天下はひろい! もう
草履
(
ぞうり
)
とりあがりの
猿面
(
さるめん
)
なんざア、くそでも
食
(
く
)
らえだ。ワハハハハハ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
猿面(さるめん)の例文をもっと
(2作品)
見る
さるづら
(逆引き)
それから、その帽子をそっと
頤
(
あご
)
のあたりまで持ち上げ、それからまたゆっくり、さりげなく、せいいっぱい神妙に、綿のはいった帽子の裏へ、黙って、その
猿面
(
さるづら
)
を埋めてしまう。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
山間
(
やまあひ
)
に
愛
(
かな
)
し小さしと見し人が窻際に
避
(
よ
)
くるこれの
猿面
(
さるづら
)
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
猿面(さるづら)の例文をもっと
(2作品)
見る
猿
常用漢字
中学
部首:⽝
13画
面
常用漢字
小3
部首:⾯
9画
“猿面”で始まる語句
猿面冠者
猿面郎
猿面公
検索の候補
猿面冠者
猿面郎
猿面公
黒面猿
“猿面”のふりがなが多い著者
ジュール・ルナール
北原白秋
吉川英治