トップ
>
犯状
ふりがな文庫
“犯状”の読み方と例文
読み方
割合
はんじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はんじょう
(逆引き)
◎
伊賀
(
いが
)
の
上野
(
うえの
)
は旧
藤堂
(
とうどう
)
侯の領分だが藩政の頃
犯状
(
はんじょう
)
明
(
あきら
)
かならず、
去迚
(
さりとて
)
放還
(
ほうかん
)
も為し難き、俗に
行悩
(
ゆきなや
)
みの
咎人
(
とがにん
)
ある時は、
本城
(
ほんじょう
)
伊勢
(
いせ
)
の
安濃津
(
あのつ
)
へ
差送
(
さしおく
)
ると
号
(
ごう
)
し
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
犯状(はんじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“犯状”の意味
《名詞》
犯罪の状況、ありさま。
(出典:Wiktionary)
犯
常用漢字
小5
部首:⽝
5画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“犯”で始まる語句
犯
犯人
犯罪
犯跡
犯行
犯罪学
犯姪
犯罪人
犯罪形態学
犯蹟
検索の候補
犯罪状況