トップ
>
濶眼
ふりがな文庫
“濶眼”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かつがん
66.7%
くわつがん
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かつがん
(逆引き)
始めて
濶眼
(
かつがん
)
を開き、なるべく多くの新材料、新題目を取りて歌に入れたる達見は、趣味を千年の昔に求めてこれを
目睫
(
もくしょう
)
に失したる真淵、景樹を驚かすべく
曙覧の歌
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
ちぢれ毛の人が
束髪
(
そくはつ
)
に結びしを善きことと思いて束髪にゆう人はわざわざ毛をちぢらしたらんがごとき趣有之候。ここのところよくよく
濶眼
(
かつがん
)
を開いて御判別
可有
(
あるべく
)
候。
歌よみに与ふる書
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
濶眼(かつがん)の例文をもっと
(2作品)
見る
くわつがん
(逆引き)
ちゞれ毛の人が束髮に結びしを善き事と思ひて束髮にいふ人はわざ/\毛をちゞらしたらんが如き趣有之候。こゝの處よく/\
濶眼
(
くわつがん
)
を開いて御判別可有候。
歌よみに与ふる書
(旧字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
濶眼(くわつがん)の例文をもっと
(1作品)
見る
濶
漢検1級
部首:⽔
17画
眼
常用漢字
小5
部首:⽬
11画
“濶”で始まる語句
濶
濶達
濶歩
濶葉樹
濶大
濶然
濶々
濶葉樹林
濶葉
濶面