トップ
>
涅槃像
>
ねはんぞう
ふりがな文庫
“
涅槃像
(
ねはんぞう
)” の例文
本堂のような所にはアラバスターの仏像や、大きな
花崗石
(
みかげいし
)
を彫って黄金を塗りつけた
涅槃像
(
ねはんぞう
)
がある。T氏はこれに花を供えて拝していた。
旅日記から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
須弥山
(
しゅみせん
)
図だの
涅槃像
(
ねはんぞう
)
だの、いろいろの、古い仏画を
強
(
し
)
いて懇望して、丁度学校の教員室に掛っている地図のように、所
嫌
(
きら
)
わず部屋の四壁へぶら下げて見た。
秘密
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
「その石の粉で描いた
涅槃像
(
ねはんぞう
)
が現に東福寺の
宝物
(
ほうもつ
)
になっている」
ガラマサどん
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
多分ありがちな
涅槃像
(
ねはんぞう
)
か何かだろうと思った。
観画談
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
世のさまや質屋にかゝる
涅槃像
(
ねはんぞう
)
除風
古句を観る
(新字新仮名)
/
柴田宵曲
(著)
“涅槃像(
涅槃仏
)”の解説
涅槃仏(ねはんぶつ)とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。寝仏、寝釈迦像、涅槃像とも呼ばれ、主にタイの仏教寺院などで見ることが出来、足の裏には宇宙観を示す文様などが描かれている。なお、釈迦入滅の様子を描いた絵画を涅槃図(ねはんず、仏涅槃図)と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
涅
漢検1級
部首:⽔
10画
槃
漢検1級
部首:⽊
14画
像
常用漢字
小5
部首:⼈
14画
“涅槃”で始まる語句
涅槃
涅槃会
涅槃経
涅槃仏
涅槃図
涅槃堂
涅槃桜
涅槃那
涅槃妙心