浅見せんけん)” の例文
彼らのあとにつづいてる群集の大部隊は、兇暴で不確信で浅見せんけんだった。その大多数の者は、流れが今はそれらの理想郷へ向かってるからというので偶然に信じてるのだった。
質子ちしとしてさし出してあるわが子の松千代を斬らせ、その首を安土に見たという事実を聞かされたときは、親心として、また余りに自分を知ってくれない浅見せんけんのひと心に対して
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もしまた俳句漢詩等にも和歌より善き者あり、和歌にも俳句漢詩等よりあしき者ありといふならば、和歌ばかりが一番善きにてもあるまじく候。歌よみの浅見せんけんには今更のやうにあきれ申候。
歌よみに与ふる書 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
「それは浅見せんけんじゃ、やがて御当家は御取潰とりつぶし、これは免れぬ御運じゃ」
討たせてやらぬ敵討 (新字新仮名) / 長谷川伸(著)
その折、貴公をいさめたのは、貴公のそうした浅見せんけんいましめたのだ。……今日、それを口実に、最後の一挙から逃げるとは余りに性根のない心底が見えすぎて、むしろ愍然びんぜんを感じる。
梅里先生行状記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もしまた俳句、漢詩等にも和歌より善きものあり和歌にも俳句、漢詩等よりあしきものありというならば和歌ばかりが一番善きにてもあるまじく候。歌よみの浅見せんけんには今更のようにあきれ申候。
歌よみに与ふる書 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
という浅見せんけんを深い諦観みたいにみな持ちだした。