トップ
>
浅葱木綿
ふりがな文庫
“浅葱木綿”の読み方と例文
読み方
割合
あさぎもめん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あさぎもめん
(逆引き)
と
藜
(
あかざ
)
の杖を曳きながら幡随院へやって来ると、良石和尚は
浅葱木綿
(
あさぎもめん
)
の衣を
着
(
ちゃく
)
し、
寂寞
(
じゃくまく
)
として坐布団の上に坐っている所へ勇齋
入
(
い
)
り
来
(
き
)
たり
怪談牡丹灯籠:04 怪談牡丹灯籠
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
浅葱木綿
(
あさぎもめん
)
の服を着た、
辮子
(
ベンツ
)
の長い支那人が一人、——ちょいとこの間に書き添えるが、菊池寛の説によると、私は度々小説の中に、後架とか何とか云うような、下等な言葉を使うそうである。
上海游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
浅葱木綿(あさぎもめん)の例文をもっと
(2作品)
見る
浅
常用漢字
小4
部首:⽔
9画
葱
漢検準1級
部首:⾋
12画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
綿
常用漢字
小5
部首:⽷
14画
“浅葱”で始まる語句
浅葱
浅葱色
浅葱桜
浅葱幕
浅葱裏
浅葱刷
浅葱地
浅葱服
浅葱紗
浅葱絞
検索の候補
浅葱織色木綿
浅黄木綿
木綿
浅葱
晒木綿
白木綿
帆木綿
水浅葱
鬱金木綿
木綿縞
“浅葱木綿”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
芥川竜之介