トップ
>
洗米
>
あらいよね
ふりがな文庫
“
洗米
(
あらいよね
)” の例文
福島県
平
(
たいら
)
附近の例をいうと、正月十一日の農立ての日の朝、今年
苗代
(
なわしろ
)
にしようと思う田に行って
初鍬
(
はつぐわ
)
をいれ、三所に餅と
神酒
(
みき
)
・
洗米
(
あらいよね
)
とを供えて、これを
早稲
(
わせ
)
・
中稲
(
なかて
)
・
晩稲
(
おくて
)
の三通りに見立てて置く。
野草雑記・野鳥雑記:02 野鳥雑記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“洗米”の意味
《名詞》
米を洗うこと。また、洗った米。
特に神仏に供えるために洗った米。
(出典:Wiktionary)
洗
常用漢字
小6
部首:⽔
9画
米
常用漢字
小2
部首:⽶
6画
“洗”で始まる語句
洗
洗濯
洗足
洗湯
洗髪
洗濯物
洗煉
洗馬
洗滌
洗面所