トップ
>
楊梅
>
やまもも
ふりがな文庫
“
楊梅
(
やまもも
)” の例文
つい先達て汗だくになつて刈込をした
楊梅
(
やまもも
)
の枝枝には、茜とも鳶ともつかぬ色のつややかな葉が、可愛らしくもう出揃つてゐる。空には淡い白雲が、動くとも見えない。
おばあさん
(旧字旧仮名)
/
ささきふさ
(著)
「お
銀
(
ぎん
)
が作った大ももは」と呼び歩く
楊梅
(
やまもも
)
売りのことは、前に書いたことがあるから略する。
物売りの声
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
果実にも
桃
(
もも
)
・
梨
(
なし
)
・
楊梅
(
やまもも
)
・
覆盆子
(
いちご
)
等、やわらかくて甘いものがいろいろあるが、
生
(
なま
)
で食べられる日は
幾日
(
いくにち
)
もないから、年中いつでも出るのはほして
貯
(
たく
)
わえて置かれるものだけであった。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
毎日、
崖
(
がけ
)
を滑り降りて魚釣りに行ったり、山に
楊梅
(
やまもも
)
を取りに行ったり、朝夕峠を通る坊津郵便局の女事務員と仲良くなったり、よそめにはのんびりと日を過した。電報は少なかった。日に一通か二通。
桜島
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
ゆけば
楊梅
(
やまもも
)
袖に散り
若菜集
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
▼ もっと見る
楊梅
(
やまもも
)
も国を離れてからは珍しいものの一つになった。高等学校時代に夏期休暇で帰省する頃にはもういつも盛りを過ぎていた。「二、三日前までは好いのがあったのに」という場合がしばしばあった。
郷土的味覚
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
楊
漢検準1級
部首:⽊
13画
梅
常用漢字
小4
部首:⽊
10画
“楊梅”で始まる語句
楊梅瘡