“栖鶴軒”の読み方と例文
読み方割合
せいかくけん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それでも秋が来た時には、草や木のむらがつた中から、おぼろげに庭も浮き上つて来た。勿論昔に比べれば、栖鶴軒せいかくけんも見えなかつたし、滝の水も落ちてはゐなかつた。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
瓢箪へうたんなりの池も澄んでゐれば、築山つきやまの松の枝もしだれてゐた。栖鶴軒せいかくけん洗心亭せんしんてい、——さう云ふ四阿あづまやも残つてゐた。池のきはまる裏山の崖には、白々しろじろと滝も落ち続けてゐた。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
その又野辺送りの翌日には、築山の陰の栖鶴軒せいかくけんが、大雪の為につぶされてしまつた。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)